[計上]仕入の原価について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 計上
  4. 仕入の原価について

計上

 投稿

仕入の原価について

仕入の際に下記のようなケースの場合、どちらが正しいですか?

商品性込み11.000円
手数料性込み660円

この場合、商品の原価を11.000円にし、手数料は支払手数料で計上するのか、手数料も含めた合計の11.660円を原価にするのかどちらが正しいのでしょうか?

税理士の回答

11,660円です。(法人税基本通達5-1-1、所得税基本通達47-17)

お返事が遅くなってしまい大変申し訳ございません。

回答ありがとうございます!
勉強になりました。

本投稿は、2023年04月20日 15時10分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 仕入原価について

    タイトルの通り、仕入原価について質問です。 何かを仕入れた際にかかった送料は仕入原価に含めるのでしょうか? 例えばですが、 商品10.000円 ...
    税理士回答数:  2
    2023年01月24日 投稿
  • 仕入原価の仕訳について

    仕入原価の仕訳について質問がございます。個人事業主で輸入品小売りをECサイトで行っています。 基本的に商品を購入するために必要とする「運送・荷役費用」・「...
    税理士回答数:  1
    2020年01月18日 投稿
  • 仕入の際、送料と支払手数料の仕訳

    仕入た際にかかった送料と支払の際に振込手数料が発生しています。 仕訳の方法は、 仕入 ××× ←送料込 普通預金 ××× 支払手数...
    税理士回答数:  2
    2018年03月25日 投稿
  • 仕入原価について

    仕入原価の出し方は、 期首+当期仕入−期末=仕入原価であっていますか? また、棚卸しというのは仕入原価をだすためにやる意味合いもあるのでしょうか? し...
    税理士回答数:  1
    2023年03月05日 投稿
  • 最終仕入原価法について

    最終仕入原価を採用しています。 同じモーターでも仕入先が違く、 2/20にA店から仕入れた単価¥500、 2/25にB店から仕入れた単価¥1,000のもの...
    税理士回答数:  2
    2023年03月23日 投稿

計上に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

計上に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,852
直近30日 相談数
805
直近30日 税理士回答数
1,613