税理士ドットコム - [計上]単式簿記の仕訳と白色申告時の通帳について - ①通信費がよいかと思います。②奥様にご自分の携帯...
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 計上
  4. 単式簿記の仕訳と白色申告時の通帳について

計上

 投稿

単式簿記の仕訳と白色申告時の通帳について

初めまして。
副業で帳簿付けは単式簿記 白色申告予定のものです。
1.ネット系の副業の為、携帯代とWI-FI代を経費にするときの勘定科目は 通信費なのか水道光熱費なのかどちらにあたりますでしょうか?

2.事業用の口座を開設しばかりでまだ始めていないので使用してないのですが、
現時点、携帯代とWI-FI代の引き落とし先は奥さん名義の口座になっております。
(携帯料金は2代分で引かれてます)
そこで疑問なのですが、自分の携帯料金はわかるのでそれを帳簿に記載すればもんだいないのですか?
また引き落とし口座は奥さん名義の物でも白色申告時問題ないのですか?

3.経費となるものの領収書や銀行口座のコピー?などは白色申告時にいると言うことであってますでしょうか?

よろしくお願いします。

税理士の回答

①通信費がよいかと思います。

②奥様にご自分の携帯代を支払っていれば問題ないと思います。事業用口座からご自分の携帯代を奥様の口座に振り込むのがよいでしょう。
 明細はきちんと保管する必要があります。

③税務署に領収書等を提出する必要はありません。ただし、税務調査があったときに提示できるようにするため、きちんと保管しておく必要があります。

本投稿は、2023年04月27日 03時36分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • Wi-Fiルーターの経費計上

    Wi-Fiルーターを5万円で購入しました。 来月から月払いで3年で支払いが終わります。 個人事業主、青色申告者ですが、 このルーターの引き落とし口座はプラ...
    税理士回答数:  4
    2021年05月11日 投稿
  • 複式簿記 水道光熱費の仕訳について

    複式簿記の光熱費仕訳についてご教授くださいませ。 プライベートの通帳で引き落としがあり 水道光熱費が10000円/月で按分が50%の場合... 電気代50...
    税理士回答数:  1
    2021年11月13日 投稿
  • 単式簿記の減価償却

    単式簿記で現金出納帳を整備していますが、固定資産(パソコン:29万程度)を減価償却で処理したいと考えています。どのように記帳すればいいでしょうか?
    税理士回答数:  2
    2020年03月16日 投稿
  • パソコンとWi-Fi ルーターの仕訳は?

    個人事業主です。パソコンを購入し、仕事の依頼先に貸与しています。 費用は次の通りです。 ① デスクトップパソコン1式   税込 165,000円  ...
    税理士回答数:  2
    2022年05月04日 投稿
  • 単式簿記の減価償却の方法

    太陽光発電を始める予定です。 単式簿記で白色申告をしようと考えています。 この場合は、いつ、どのように記載すればいいですか。
    税理士回答数:  2
    2019年06月26日 投稿

計上に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

計上に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,141
直近30日 相談数
664
直近30日 税理士回答数
1,226