法人と個人事業主の経費について
現在法人(株式会社)の代表をしております。
会社立ち上げ間もない会社で代表1人の会社です。
立ち上げ当初予定していた資金繰りが上手くいかず、現状、会社からの報酬は無い状態で運営しております。
生活もあるので、個人事業主として業務委託(配送など)を始めて食いつなごうと考えているのですが、車の準備など最初にそこそこお金が掛かります。
出来れば、法人の会社の経費にしたいのですが、(会社の口座にはお金があります)やはり難しいでしょうか?
ここ数ヵ月個人の貯金で生活しておりましたが、個人で使えるお金がほぼ無く個人事業主として仕事を始めたいものの、手元の資金が無くどうしたら良いか分からない状況です。
ちなみに法人と個人事業主の仕事の内容は全く違う業種です
法人・・・ネットシステム関係
個人業務委託・・・配送
税理士の回答
出来れば、法人の会社の経費にしたいのですが、(会社の口座にはお金があります)やはり難しいでしょうか?
→会社の定款目的を追加し、業務委託契約を会社で締結すれば可能です。
ここ数ヵ月個人の貯金で生活しておりましたが、個人で使えるお金がほぼ無く個人事業主として仕事を始めたいものの、手元の資金が無くどうしたら良いか分からない状況です。
→申し訳ありませんが、こちらのご質問は回答不能です。
本投稿は、2023年05月08日 15時21分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。