在庫管理表と買掛金台帳の消費税誤差の処理について
AmazonなどECサイトで販売をしています。レシートの合計金額で仕入計上しています。
在庫管理台帳では商品ごとに消費税の計算をしており、端数は切り捨てで計上しています。そのためどうしても買掛金台帳と在庫管理台帳の金額に誤差が出てきます。
この誤差の処理の仕方をお聞きしたいです。
具体的には@475を2個仕入れた 475×2=950 950×1.10=1045(レシートの金額)
在庫台帳は475×1.10=522.5 端数切捨て522×2=1044(在庫管理表の金額)
説明が下手ですみません。よろしくお願い致します。
税理士の回答

具体的には@475を2個仕入れた 475×2=950 950×1.10=1045(レシートの金額)
在庫台帳は475×1.10=522.5 端数切捨て522×2=1044(在庫管理表の金額)
在庫管理台帳を、正しくなるように、変えるべきでしょう。
記載には、レシトに1045円とあります。そうなるようにすべきでしょう。
ご回答ありがとうございます。
1045÷2=522.5 在庫台帳には1個522.5円(税込み)で計上すれば良いでしょうか?

ご回答ありがとうございます。
1045÷2=522.5 在庫台帳には1個522.5円(税込み)で計上すれば良いでしょうか?
決算時はどうするかは別にして、小数点で、計上したらどうでしょう。
本投稿は、2023年05月19日 16時21分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。