フリーランスで求人広告代理店。売上計上のタイミングについて
フリーランスで法人の採用支援をしています。
具体的には、①スポットコンサル、②採用代行(面接代行や採用事務)、③求人広告代理店事業の3つです。
それぞれ、どのタイミングで売上計上したらよいでしょうか。
①はスポット案件で、1回の相談あたりの料金をいただいていますので、相談が終了した日が計上日かと思っております。
②は、企業様によって、20日締め翌末支払いや末締め翌末支払いなどさまざまです。
③は一番ややこしく、掲載申込→原稿完成→掲載開始→掲載終了が一連のプロセスのため、どの時点を商品の引き渡し日としたらよいのかわかりません(引き渡しの定義に一致するのはどの時点なのか・・・)。
①②③それぞれについて、売上計上のタイミングについて教えてください。
よろしくお願いいたします。
税理士の回答

①おっしゃる通り、相談が終了した日に売上計上するのが適当だと思います。
②20日締めの場合は20日に売上計上し、末締めの場合は末日に売上を計上するのがよいかと思います。
③難しいところで、人によって意見は分かれると思いますが、掲載開始日に売上を計上するのがよいかと思います。
掲載開始日にはお客様は貴殿のサービスを既に受けているからです。
掲載期間応じて、按分するという考えもありますが、個人でそこまでするのは大変なので、掲載開始日に売上を計上しておけば、税務上安全だと思います。
本投稿は、2023年05月19日 18時13分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。