オンラインガチャ
昨今、トレーディングカードゲーム界隈ではオンラインガチャというものが流行っています。
お金でポイント(1円あたり1ポイント)を購入し、そのポイントでレアカードが当たる可能性のあるガチャを回すというものです。不要なカードが当たった場合そのカードはその場でそのカードの相場相当のポイントとして売ることができます。
ここで質問です。1万円分のポイントを購入し、ガチャを回しました。しかしレアカードが出ず、100ポイントに変わりました。この場合、損益として経費に計上できるのでしょうか?
税理士の回答

奥村瑞樹
ここで質問です。1万円分のポイントを購入し、ガチャを回しました。しかしレアカードが出ず、100ポイントに変わりました。この場合、損益として経費に計上できるのでしょうか?
仮に下記のような前提だったとして回答いたします。
ガチャ1回:100ポイント
ガチャ100回分を購入(1万円)し、100回ガチャを回したところ1枚のみ100ポイントで売却できるカードが当たり、その他は価値ゼロ
収入100ポイント - 経費 10,000ポイント = 所得 ▲9,900
この場合ですが、所得を▲9,900とすることはできません。
まず所得の区分ですが、一時所得に該当するかと思います(雑所得にするには相当難しいです)。
その場合の経費として考えられるものは、収入を得るために直接要した費用になりますので、ガチャ1回分の100ポイントになります。
したがって、収入100 経費100となり、結果所得がゼロになります。
仮にガチャを100回回し、1枚10,000ポイントになるカードが1枚当たったとします。
その場合は、収入10,000 経費100となり、一時所得が9,900となります。
本投稿は、2024年01月02日 23時27分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。