借入金について
個人事業主で青色申告をしております。
会計ソフトは、「やよい青色申告」を利用してます。
数年前に住居兼店舗を住宅ローンで建てました。
その際のローン(銀行からの借り入れ)を店舗分のみ按分して、借入金として毎月返済している仕訳を入力しています。
昨年ローンの更新があり、利率変更があったことによりローンの毎月の返済額が少し変わりました。
その為、毎月の返済入力は金額を変更するのみなので大丈夫なのですが、借入金の手数料が途中から変更されているので、こちらに関しては仕訳を変更する必要がありますか?
ローンを組んだ時は、
借方 建物 XXX 貸方 借入金 XXX 事業分〇%
という仕訳を入力し、毎月の返済時にそれぞれ仕訳を入力しています。
ローンの借り換えをした場合も同様かと思うのですが、上記の場合
どのような仕訳が今回必要でしょうか?
よろしくお願いいたします。
税理士の回答

経費にしていないのなら、合計でよいです。
事業分のみ経費にしています。
仕訳の借入金の合計額は、事業分のみの合計金額を入力し、毎月の返済額も事業分のみの返済額を入力しています。
昨年途中より、毎月の返済金額が変わった(手数料の利率が上がった)のですが、今までと変わらず毎月の返済時の入力をし、金額のみ変更して入力するのみで間違いないのでしょうか?

昨年途中より、毎月の返済金額が変わった(手数料の利率が上がった)のですが、今までと変わらず毎月の返済時の入力をし、金額のみ変更して入力するのみで間違いないのでしょうか?
それでよいです。
元金は経費にはなりません。
宜しくお願い致します。
ありがとうございます。
そうなのですね。事業分のみを減価償却にしているので、別の仕訳を入力する必要があるかと思いましたが、そちらは不要で毎月の返済金額が変わっても今まで通りの入力の仕方で、金額のみ変更していけば良いのですね。
助かりました。
本投稿は、2024年01月25日 18時10分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。