税理士ドットコム - [計上]事業用口座から引き落とされるクレカ代の仕訳について - はじめまして、税理士の岡村と申します。ご質問者...
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 計上
  4. 事業用口座から引き落とされるクレカ代の仕訳について

計上

 投稿

事業用口座から引き落とされるクレカ代の仕訳について

個人事業主・青色申告です。

現在保有しているクレジットカードは楽天カード2枚です。
そのうち1枚を事業用、もう1枚をプライベート用としています。

上記2枚共に、事業用口座より引き落とされます。
(カード会社が同一のため、引き落とし時は2枚分が合算された金額がまとめて引き落とされます)

たとえば
【A】事業用クレカ ¥50000
【B】プライベート用クレカ ¥10000
→翌月に【A】+【B】の¥60000として事業用口座より引き落とされる

その場合の仕訳について少々戸惑っております。

【B】については、プライベート用のカードのため、使用時には仕訳計上せず、引き落とし時に事業主貸として計上すると認識しています。

とすると、下記になるのか?と考えているのですが、間違っておりますでしょうか。

《カード使用時》
【A】
仕入¥30000/買掛金¥30000
消耗品費¥20000/未払金¥20000
【B】
仕訳計上なし

《事業用口座より引き落とされた時》
買掛金¥30000/普通預金¥60000
未払金¥20000
事業主貸¥10000

アドバイスお願い致します。



税理士の回答

はじめまして、税理士の岡村と申します。

ご質問者様の仕訳方法でイイと思います。
あとは、楽天カードの明細を2つとも念のために保管しておいていただいた方が、より分かりやすいと思います。

※ご質問者様はご自身のことなので、もちろん分かっているのですが後々確認するときに事業用の明細だけが保管してあると、

事業用カード明細記載金額50,000円
預金引き落とし金額60,000円
差額10,000円は何だろうということにもなりかねないので。

ご回答ありがとうございます!
仕訳が合っているとのこと、なんだかとても嬉しいです。
ありがとうございます。

なるほどです!
では、プライベート用カードの明細も一緒に保管しておきます。

ご丁寧にありがとうございました。

ベストアンサーに選んでいただきましてありがとうございました。

>仕訳が合っているとのこと、なんだかとても嬉しいです。
→合っている仕訳を質問欄の質問で見て、自分もけっこう嬉しかったりしました(笑)

本投稿は、2024年02月02日 17時00分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

計上に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

計上に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
159,734
直近30日 相談数
801
直近30日 税理士回答数
1,482