税理士ドットコム - [計上]開業前に購入していた材料費について - 開業前に購入した材料であれば、開業日に以下のよ...
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 計上
  4. 開業前に購入していた材料費について

計上

 投稿

開業前に購入していた材料費について

大工をしており、今年に入り開業したのですが開業日より前に材料を買い溜めておりました。
昨年に購入した物等もあり、それら材料を使った場合、経費にする事は出来るのでしょうか?
(レシートはあります)



税理士の回答

開業前に購入した材料であれば、開業日に以下のような処理をします。
(材料)xxxx (元入金)xxxx
期中に材料を仕入しなかったと仮定した場合は、材料の期首と期末の差額を材料費(経費)に計上できます。

おはようございます。
迅速なご回答ありがとうございました。
当方、会計ソフトもどれにしたら良いか解らないくらいの初心者でして折角ご回答頂いたのに全く理解が出来ておりません。
・開業日前に購入したものでも材料費(経費)として計上できる
・そうするには仕分けが必要
ざっくりこの様な事しか理解出来てないので、お手数でなければもう少し解りやすく教えて頂けたら幸いです。

また、開業日前に購入した道具に関しても材料費同様経費にする事はできますか?
お時間取らせて申し訳ありませんが、どうか宜しくお願いいたします。

開業の年月日が誓っている。

開業日より前に材料を買い溜めておりました。

その購入した時点から開業しています。
ので、開業日前ではない。
仕入***現金預金***
消耗品***現金預金***

です。

ご回答ありがとうございます!
開業日が間違っているとの事ですが、開業を前提で去年から購入していました。
となれば、開業前提で材料や道具を買った日が開業日ということですか? 
訂正する必要があるのでしょうか?

開業日前に購入した道具であれば、開業日に合計で開業費(繰延資産)に計上できます。

開業を前提で去年から購入していました。
上記なので、購入を始めた時から開業は始まっています。
宜しくお願い致します。

本投稿は、2024年04月05日 01時59分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 材料費について

    ハンドメイド品の販売で開業届けを出しました。 開業前にプライベートで買って持っていた、昔の(10年以上前)パーツを材料、もしくは消耗品として使う場合も、開業日...
    税理士回答数:  1
    2023年01月13日 投稿
  • 開業前に購入した材料の事業転用について

    個人事業主としてアクセサリー等の制作・販売をしております。 開業前に購入した材料や、開業後趣味で購入した材料を利用して制作する場合、どのように会計処理を行えば...
    税理士回答数:  1
    2017年12月27日 投稿
  • 開業前の材料費は経費にできるのか

    現在、4月ごろにお菓子のお店を開業できるよう準備をしております。1年前ほど前から経験を積みたいという思いから、マルシェなどで焼き菓子を作って販売をしています。(...
    税理士回答数:  1
    2021年02月26日 投稿
  • 開業費、開業前の研究費について

    ハンドメイド作家として個人事業主の開業をしようと考えている段階の者です。 これらのものをどのように計上したらよいかわからないので教えていただけましたら幸いです...
    税理士回答数:  1
    2021年11月18日 投稿
  • 開業前のハンドメイド材料は計上するべきですか?

    初めての青色申告なんですが、開業前に練習として購入していた材料や開業準備のために製作した作品を申告するべきでしょうか? 開業してからも残ってるいる材料を使って...
    税理士回答数:  3
    2023年02月19日 投稿

計上に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

計上に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,484
直近30日 相談数
719
直近30日 税理士回答数
1,448