[計上]決算にあたる仕訳について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 計上
  4. 決算にあたる仕訳について

計上

 投稿

決算にあたる仕訳について

お世話になっております。
標題の件ご相談申し上げます。

弊社では、過去数年間にわたり積み立てられた立替金が問題となっています。
社会保険料や住民税、欠勤控除により、給与の差し引き支給額がマイナスとなった
まま退職となり、その後連絡がとれなくなった社員、請求書を送っても
応答のない社員の立替金です。
回収見込みがもう全くないため、今期決算で損金処理をしたいと考えています。
そこでご相談なのですが、上記事情による損金処理の会計仕訳は
何の科目を使い、貸方・借方に計上すればよろしいのでしょうか?
「損金処理」の科目がわからず、貸方・借方にどう仕訳をきれば
よろしいのか困っており・・
また、内訳に関係なく、全額を一つの仕訳で計上して問題ないものでしょうか?
それとも、例えば、立替金の内訳が社会保険料であれば、
預かり金などの科目を使い、立替金の内訳ごとに仕訳をきる必要があるのでしょうか?
大変お手数ですが何卒ご指導の程宜しくお願い申し上げます。

税理士の回答

回収できなくなった立替金を雑損失等で処理してください。
雑損失/立替金
特に立替金の内訳は必要ないと考えます。

本投稿は、2024年04月21日 11時11分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • (貸方)法定福利費の相殺の仕方

    建設業の経理を初めて1年ちょっとになります 現在弥生オンラインの青色申告で決算書等を作成しています。 そこで、従業員負担分の「雇用保険料」を法定福利費と...
    税理士回答数:  2
    2023年02月17日 投稿
  • 立替金の清算について

    当社は職員それぞれに材料費や交通費、交際費を立替てもらっており 月末に締めて翌月10日に清算しております。 月末に一気に会計に計上してるのですが、領収書を勘...
    税理士回答数:  1
    2022年09月13日 投稿
  • フリマサイトでの売上の仕訳について。

    フリマサイトなどでの販売時の仕訳として行っていいものの判断がつかず相談させて頂きます。 売上高が1,000万円を超えると課税事業者になるとのことですので、少し...
    税理士回答数:  5
    2024年04月13日 投稿
  • 科目修正について

    社会保険料の支払いを、売上減少により満額の支払が難しいため 分割払いをしております。 社会保険の納付書を未払い金に一度計上しているのですが、 従業員からの...
    税理士回答数:  1
    2022年07月15日 投稿
  • 社員の個人購入分の仕訳

    いつも参考にさせてもらっています 仕訳についての質問です 社員が個人使用分を会社分と一緒に掛けで購入しました 仕入先からの請求に個人分も含まれて請求書...
    税理士回答数:  2
    2023年04月26日 投稿

計上に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

計上に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,300
直近30日 相談数
688
直近30日 税理士回答数
1,309