パソコン 経費計上忘れ - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 計上
  4. パソコン 経費計上忘れ

計上

 投稿

パソコン 経費計上忘れ

現在、令和5年度の個人確定申告書を作成しております。(能登半島地震の特例もあり遅れて申告します)

令和4年度に分割購入した事業用パソコン(15万円)の経費計上、減価償却を失念していたことに気づいてしまいました。今から経費計上したいのですが可能でしょうか。可能な場合、どのような仕訳処理をすればよろしいでしょうか。ご指導いただきたいです。よろしくお願い致します。

税理士の回答

減価償却部分は、令和5年での計上はできません。
未償却部分は、できます。
試算に計上して、未償却部分のみを償却費として、令和5年以降経費として計上ください。

ご回答いただきありがとうございます。

本来であれば、令和4年度に下記仕訳を切るのが適切だったと思いますが、
1/15 器具及び備品/未払金 150,000
1/31 未払金/現金 6,250 1回目/24回払い



12/31 未払金/現金 6,250 12回目/24回払い
12/31 減価償却費/器具及び備品 37,500 (パソコン4年償却)

令和5年度以降経費にするということで下記にてよろしいでしょうか。パソコン代は月末にコンビニ現金払いを24分割でしていました。
1/1 器具及び備品/未払金 75,000
1/31 未払金/現金 6,250
2/28 未払金/現金 6,250
3/31 未払金/現金 6,250



12/31 未払金/現金 6,250
12/31 減価償却費/器具及び備品 37,500

お手数をおかけしますが、ご返信いただきたいです。よろしくお願い致します。



1/1 器具及び備品/未払金 150,000
未払金75000事業主借75,000
事業主貸37,500円器具備品37,500円
の仕訳をします。
その後が、下記になります。
上記の仕訳は絶対条件です。
下記仕訳は今期については問題はないでしょう。

1/31 未払金/現金 6,250
2/28 未払金/現金 6,250
3/31 未払金/現金 6,250



12/31 未払金/現金 6,250
12/31 減価償却費/器具及び備品 37,500

竹中様

ご返信ありがとうございます。
ご教示いただいた仕訳を会計ソフトに入力いたします。

本投稿は、2024年05月12日 01時45分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 個人事業税の計上について

    オンラインストアをしております。 11/30納期限だった個人事業税の納付を忘れていて今年の1/6に支払いをしたのですが、この分は経費として令和3年度の確定申告...
    税理士回答数:  1
    2022年03月12日 投稿
  • 経費計上

    4月に会社を設立します。 起業後に使用するパソコンを購入したいのですが、今月パソコンを購入した場合は、起業後の経費として落とす事は可能でしょうか? 今月購入...
    税理士回答数:  2
    2022年03月11日 投稿
  • 経費計上について

    仕入れで使った経費を計上し忘れていました。 前年の経費になります。 経費計上してない分、所得が増えています。 1.修正申告は可能でしょうか? 2.経...
    税理士回答数:  2
    2021年07月30日 投稿
  • パソコンの経費計上について

    これからフリーランスのプログラマーとして活動していこうと思っています。使用するパソコンが 私的にも使うものです このような場合 このパソコンは経費として控除する...
    税理士回答数:  2
    2019年07月07日 投稿
  • パソコンの経費について教えて下さい

    ・来月に海外FXの取引用に、15万円ほどのパソコンを購入予定 ・今年{令和4年}は入金せずに、デモ口座取引やFXに関する情報収集などを目的に使用したい(税金の...
    税理士回答数:  1
    2022年08月21日 投稿

計上に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

計上に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,477
直近30日 相談数
718
直近30日 税理士回答数
1,447