税込会計から税抜会計の際の消費税について
法人になります。
前期(免税事業者)、売掛金として3,960,000円(税込)を計上したのですが、
当期(課税事業者で税抜会計)戻入で逆仕訳をする際の消費税区分は、どのようにしたらよいでしょうか。
ご教授お願い致します。
税理士の回答

売上が、免税事業者の時ですので、戻入というのが良くわかりませんが、
今期は3960000円を対象外で行うと考えます。
迅速なご回答ありがとうございます。
竹中先生
再度、ご相談お願い致します。
先日のご質問で、戻入とは…?と仰られていたことについてですが
前期売上を過誤してしまい、今回の決算で修正仕訳をするのに逆仕訳
をしてしまうより、借方)前期修正損/ 貸方)売掛金で仕訳をしたほうが
宜しいでしょうか。
ご教授お願い致します。

前期売上を過誤してしまい、今回の決算で修正仕訳をするのに逆仕訳
をしてしまうより、借方)前期修正損/ 貸方)売掛金で仕訳をしたほうが
宜しいでしょうか。
いずれにしても消費税は対象外ですが、金額にもよります。
雑費OR雑損失(対象外)***売掛金***
のほうが良いと考える。
迅速なご対応感謝いたします。
金額は、3,960,000円になります。
雑損失で計上の場合、科目内訳書にはどのように記載した方が宜しいでしょうか。
よろしくお願い致します。

金額が大きいですね。
雑損失で、
科目内訳書には、税期売掛金過大計上と記載したらどうでしょうか。相手の会社名も。
雑損失計上に致します。
ご丁寧にご回答いただきありがとうございます。
別表への記載は特にありませんでしょうか。

別表への記載は特にありませんでしょうか。
ない。
前期で、更正の請求を出せば、その際に、別表は4表減算で5表は売掛金増ですが、
なので、今期はその反対です。
でも、更正の請求を出していないので、何もない。
本投稿は、2024年10月22日 16時46分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。