[計上]プライベートの費用に関する領収書 - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 計上
  4. プライベートの費用に関する領収書

計上

 投稿

プライベートの費用に関する領収書

プライベートのものは、これまで通り領収書のPDFを添付しなくても大丈夫ですか?
(クレジットカードの利用明細は添付し、事業主貸で仕訳はしています。)

※少額なので事業用とプライベートの両方で使用しています。
個人事業主で、今年から電子帳簿が始まるのでお聞きさせていただきました。

税理士の回答

電子帳簿保存法の適用を受ける場合、電子的に保存しなければならない書類は、特に税務上の証拠となるものです。したがって、プライベートの支出に関しては、事業に関係がない限り、必ずしも領収書のPDFを電子的に保存する必要はありません。ただし、事業とプライベートの支出が混在する場合、その区分が明確にできるような形で証拠を保持しておくことは重要です。

具体的には、事業用の支出とプライベートの支出が明確に区分され、正確に「事業主貸」として仕訳が行われていることを確認する必要があります。クレジットカードの利用明細を保存することは一つの方法ですが、細かな内訳や経費としての妥当性を証明できる書類も用意しておくとよいでしょう。

ありがとうございます。ご教示いただいたとおり、プライベート分に関しては、書類を印刷して保管したいと思います。

念のため、USBにPDFを保存しておこうと思います。

本投稿は、2024年11月12日 08時22分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

計上に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

計上に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
159,734
直近30日 相談数
801
直近30日 税理士回答数
1,482