商談時の会議費を経費計上 - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 計上
  4. 商談時の会議費を経費計上

計上

 投稿

商談時の会議費を経費計上

お世話になっております。
クライアントと商談するため、カフェを利用しました。
別々に飲食代を支払った場合、商談であれば自分自身の分しか出していなくても会議費として経費計上できるのでしょうか。

税理士の回答

別々に支払っても、ご自身の分を会議費として経費として計上するのはOKです。

大森様

早速のご回答ありがとうございます。
今後ともよろしくお願いいたします。

本投稿は、2019年06月03日 21時59分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 飲食時の電話会議の経費計上可否について

    金融仲介業を個人事業主として行っております。お客様に有価証券を提案する際に、QUICKなどの金融情報を検索出来る端末を有料にて使用しています。その端末の操作方法...
    税理士回答数:  1
    2019年03月07日 投稿
  • カフェで仕事をした際の飲食代は経費となるか

    会社員と個人事業主をしております。 会社のお昼休憩時間にスターバックスへ行きます。 そこで、スターバックスのWiFiを利用させていただき、持ち込んだパソコン...
    税理士回答数:  1
    2015年03月06日 投稿
  • 飲食代(交際費)の合算計上

    こんにちは。 月末前にその月の経費を精算する場合、日付や領収書発行元が異なる飲食代の領収書を合算して計上することは可能でしょうか。 例えば、〇月分 飲食...
    税理士回答数:  1
    2019年03月28日 投稿
  • 会議費について

    法人で奥さんに会社の経理をお願いして雇っている場合ご飯屋さんでご飯を食べながら会社の経理の方針を決めたりする時はこれは経費に該当するのでしょうか?会議費で計上で...
    税理士回答数:  2
    2018年12月05日 投稿
  • 食事代やカフェのお茶代は一人分でも経費にできる?

    税理士ドットコムで「食事代やカフェのお茶代は一人分でも経費にできる」との記事を読みましたが、具体的に勘定科目は何を選択すればよいでしょうか。
    税理士回答数:  1
    2016年03月09日 投稿

計上に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

計上に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,404
直近30日 相談数
703
直近30日 税理士回答数
1,395