代行業者に運営を任せている民泊の仕訳
民泊業務を代行業者に任せています。
お金の動きは以下です。
1. 顧客が代行業者の口座へ入金
2. 代行業者が清掃料金や他経費を立替払い
3. 月末に代行業者が立替金と代行手数料を差し引いて弊社口座へ入金
質問は5点です。
1. 上記お金の動き1は弊社の売上となりますか?
2. 質問1が弊社の売上になる場合は上記お金の動き3までの間どのように仕訳ますか?
3. 上記お金の動き2は弊社の経費になりますか?
4. 質問3が弊社の経費になる場合は上記お金の動き3までの間どのように仕訳ますか?
5. お金の動き3の実際に口座振込時どのように仕訳ますか?
宜しくお願いします。
税理士の回答

瀬川浩二
ご質問頂きました件について、下記のとおり回答致します。
1.御社の売上になります。
2.御社の経費になります。
3.入金の仕訳が必要になります。
(仕訳イメージ)
・1~2
(未収入金) 900 (宿泊収入) 1,000
(管理費) 50
(委託手数料) 50
・3
(現預金) 900 (未収入金) 900
実際には代行業者から提出をうける報告書や精算書に従って金額を埋めていけば宜しいかと思います。
以上、ご参考下さい。
回答ありがとうございます。
不動産賃貸と民泊を本業としている場合は以下という理解でよろしいでしょうか?
・1~2
(売掛金) 900 (売上高) 1,000
(管理費) 50
(委託手数料) 50
・3
(現預金) 900 (売掛金) 900

瀬川浩二
ご質問有難うございます。
上記のご理解で宜しいかと思います。
以上、ご参考下さい。
本投稿は、2019年09月12日 14時45分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。