クラウドファンディングで調達した資金の経費について
はじめまして。
短時間正社員として働きながら、フリーランスの仕事もしている者です。
この度クラウドファンディング購入型プロジェクトを起案しようとしています。
クラウドファンディングの資金集めは翌2020年2月ごろを考えており、商品の提供は6月頃を考えておりますが、
今年2019年から徐々にプロジェクトの準備を始めております。
クラウドファンディングで集めた資金は2020年の売上で計上すると思うのですが、今年にかかったプロジェクトに必要なお金は経費として計上できるのでしょうか?
また、そのプロジェクトの商品を作る過程で必要になったパソコンなども経費として計上できますでしょうか?
ご回答いただければ大変有り難く思います。どうぞ宜しくお願いいたします。
税理士の回答

提供されるご予定の「商品をつくるため」にかかったお金は、商品の「製造原価」となり、商品を提供した時点で計上される売上に直接対応する「売上原価」となって、2020年の必要経費になります。
「商品をつくるため以外」にかかったお金は、「販売費・一般管理費」として2019年の必要経費になります。
両者を区分して把握し、計算することが大切になるのではないかと考えます。
パソコンについては、白色申告の場合、10万円未満は必要経費にできますが、それ以上については、固定資産として取り扱い、減価償却費の本年度の負担分のうち、「商品を作るために必要な部分の金額」は「製造原価」として来年度に繰り越し、それ以外の金額は、「販売費・一般管理費」として本年度の必要経費とします。
本投稿は、2019年10月02日 12時40分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。