[計上]売掛金の仕訳修正について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 計上
  4. 売掛金の仕訳修正について

計上

 投稿

売掛金の仕訳修正について

はじめまして。お世話になります。
業務で経理をしております。

仕訳を教えていただきたいです。

①60,000 売上
②60,000 振込入金(①分)
③50,000 売上
④280,000振込入金(売上未計上)
⑤客先明細より①と④取消依頼
売掛金マイナス分で③相殺
〈支払明細 〉
取消分 -340,000 仕入分 50,000
支払額 -290,000

上記を以下のように仕訳しました。

①売掛金/ 売上 60,000
②預金/ 売掛金 60,000
③売掛金/ 売上 50,000
④預金/売掛金 280,000
⑤売上/ 売掛金 290,000

売掛金残高がマイナスでよい(前受金勘定を使わない)とのことなのですが、客先と残高が合いません。 ④⑤の仕訳が間違っていると思うのですがどのように修正するのかもわからないです。

ご教示お願いします。

税理士の回答

以下の様な処理になると思われます。
④ (預金)280,000円 (仮受金)280,000円
⑤ (売上) 60,000円 (預金) 290,000円
(仮受金)280,000円(売掛金) 50,000円

早速のご回答ありがとうございます。

再びの質問になりますが、
社内のシステムとして直接間違えた仕訳を訂正することができず、修正仕訳→正しい仕訳といった入力をしなければならないようです。

勘定科目も売上と売掛金しか使っていないようなのですが、そのようなやり方で修正することはできますか?

④について仮受金の処理ではなく売掛金の処理をした場合は、修正は以下の様になると思います。
(売上)60,000円 (預金)290,000円
(売掛金)280,000円(売掛金)50,000円

前述の方法で仕訳してみます。

ご回答ありがとうございました。

本投稿は、2020年12月14日 21時44分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

計上に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

計上に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,151
直近30日 相談数
661
直近30日 税理士回答数
1,226