税理士ドットコム - [計上]開業月分の家賃が前払いしている場合の仕訳方法について - 1.50,000円が按分された金額であれば、記載された...
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 計上
  4. 開業月分の家賃が前払いしている場合の仕訳方法について

計上

 投稿

開業月分の家賃が前払いしている場合の仕訳方法について

青色申告に向けて準備している個人事業主です。2020年の3月上旬に開業届を出しており、自宅の一部で作業をしているため、家賃を家事按分して計上しようと考えています。また、家賃の支払いは個人口座から支払われています。その際に、下記の疑問が生まれたのでお答えいただけると嬉しいです。

1. 2月支払った3月分の事務所家賃を経費として計上したい場合、どのように仕訳を行えば良いでしょうか。現在は、

2/XX 借方 前払費用 50000 / 貸方 事業主借 50000 / 摘要 3月分賃料
3/31 借方 地代家賃 50000 / 貸方 前払費用 50000 / 摘要 3月分賃料

と記帳しています。

2.開業月(3月分)の家賃を家事按分する際には、面積比での家事按分に加えて日数による按分も必要でしょうか?

税理士の回答

1.50,000円が按分された金額であれば、記載された仕訳でよいと思います。
2.仕事専用の一室で作業をされていれば、面積按分のみでよいと思います。しかし、明確な区分がないのであれば、面積按分に加え日数による按分も必要になると思います。

本投稿は、2021年02月12日 00時43分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • ルームシェアの地代家賃の家事按分について

    フリーランスの音楽家3人で家賃15万円の戸建てをルームシェアしています。 部屋の間取りが3LDK(LDK:16 洋:7 洋:7 洋:8)になっていて私は8畳の...
    税理士回答数:  3
    2020年05月20日 投稿
  • 家賃の家事按分について

    フリーランスでプログラマーをしているものですが、自宅兼事務所の家賃を経費として計上しようと考えています。 日に10時間以上自宅で作業しているので時間割合での計...
    税理士回答数:  1
    2016年03月21日 投稿
  • 引っ越し前後での地代家賃に関する按分について

    今年引越しを行い、事業に利用している部屋の面積が変わりました。 ①この場合は、地代家賃の按分の割合を引っ越しの前後で変えるのが一般的なのでしょうか?それと...
    税理士回答数:  1
    2020年01月18日 投稿
  • 家賃、駐車代の家事按分

    自宅兼事務所にしている駐車代込の家賃を家事按分して経費計上しようとしております。 駐車場と家賃の値段がわかれておらず計算に困ってるのでご助言いただければと思い...
    税理士回答数:  2
    2018年12月26日 投稿
  • フリーランスの家賃の家事按分について

    先月開業届を出したシステムエンジニアのフリーランスです(青色申告申請済み)。 ①平日日中は常駐先で委託業務を行っており、自宅での作業は平日夜と土日のみです...
    税理士回答数:  4
    2018年05月17日 投稿

計上に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

計上に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,394
直近30日 相談数
694
直近30日 税理士回答数
1,387