税理士ドットコム - [計上]個人事業主開業時の期首残高設定金額について。 - こんにちは。スタート時では、まずご自身がどれほ...
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 計上
  4. 個人事業主開業時の期首残高設定金額について。

計上

 投稿

個人事業主開業時の期首残高設定金額について。

お世話になります。この度個人事業主として開業いたします。
開業時の期首残高の「預金額」を、ゼロにするか個人的預金額を記入するかがわからず困っています。
開業時は収入も支出もゼロ、事業用口座に入っているお金もゼロなので、
0でスタートするのか、どちらでしょうか?

以上、よろしくお願いいたします。

税理士の回答

こんにちは。
スタート時では、まずご自身がどれほどご自身の事業に投資したつもりなのか考えてみましょう。
そこで、仕訳として例えば 現金 10万円 / 資本金 10万円
などからスタートしてみてもいいかもしれません。
そのあたりは、会社では資本金があるので迷うことはありませんが、個人事業の場合はアバウトになることが実務上多いのでさほど気にしなくても大丈夫だと思います。

本投稿は、2021年04月02日 17時45分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 開業年の期首残高はゼロでないといけないのですか?

    1月1日の開業前から雑収入として今の伏線となるフリーランス業を少し始めていました。個人事業主です。 開業前の売掛金の入金は、当然開業後に入ってきます。開業...
    税理士回答数:  1
    2021年01月03日 投稿
  • 開始残高、期首残高の概念がわかりません

    昨年度、白色で申告。その際に開業届を出し、今回は青色申告をするものです。 会計ソフトfreeeを使用しています。 白色同様、収支だけの把握で良いのかと思って...
    税理士回答数:  1
    2021年02月06日 投稿
  • 期首残高の普通預金の内訳

    個人事業主で青色申告を行っています。 弥生の青色申告という会計ソフトを使用しているのですが 期首案高の設定をしようとした際、昨年の申告で入力ミスが分かりまし...
    税理士回答数:  2
    2021年02月18日 投稿
  • 期首の残高の設定金額についての質問です。

    昨年会社を退職しフリーランスとなりました。 個人事業主の開業はしておりません。 職種はシステムエンジニアです。 平成30年度の確定申告は白色申告で行い、申...
    税理士回答数:  2
    2019年01月27日 投稿
  • 開業時の残高について

    個人で副業をしようと思っていますが、 開業する時、事業用の預金や現金など0円でのスタートはおかしいでしょうか。 また、開業して現金管理がプライベートと分...
    税理士回答数:  1
    2021年03月09日 投稿

計上に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

計上に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,322
直近30日 相談数
705
直近30日 税理士回答数
1,353