貸借対照表の売掛金 R1年期末≠R2年期首の処理方法について
個人事業主です。
昨年行ったR1年の確定申告で、R1年4月の売掛金の回収(入金)処理を失念し、貸借対照表の期末の売掛金に金額が入ったままになっていることに今ごろ気づきました。
今R2年分の申告書を完成させたところですが、貸借対照表の期首の売掛金は「0」になっています。繰越処理?をせずに入力してしまったようです。
R1年期末とR2年期首の売掛金がイコールになっていません。
どのような処理をしたらよろしいでしょうか、ご教授ください。
よろしくお願いします。
税理士の回答

R1年期末とR2年期首の売掛金に差異があるとのことですので、期首残高をR元年期末の残高に合わせた金額に訂正してください。この際、貸方に差異金額が発生しますのでR元年期末の貸方残高とも照合してください。
最終的に不突合金額は期首元入金で調整してください。
お礼が遅くなり失礼いたしました。ご回答ありがとうございました。
R2年期首に売掛金を入力し、R2年1月1日で回収(入金)処理をし前年度入金処理訂正としました。元入金にも反映されました。
お世話になりました。
本投稿は、2021年04月12日 10時48分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。