税理士ドットコム - [計上]チャットレディー青色申告仕訳について - 以下の様になります。1.8/15(事業主貸)xxxx (売上)...
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 計上
  4. チャットレディー青色申告仕訳について

計上

 投稿

チャットレディー青色申告仕訳について

青色申告するに当たって必要な、仕訳について教えてください。
例えば、
☆8月15日に、チャットレディーとしての報酬が個人用の口座に銀行振込された。

☆7月2日に、wifi代(または、光熱費、電気料金)が個人用の口座から引き落とされた。

☆個人用の口座から、プライベートでつかう生活費を引き出した。(チャットレディー報酬を受け取る口座と同じ所から)

☆の、仕訳の仕方教えて下さい。
お願いします。

税理士の回答

以下の様になります。
1.8/15
(事業主貸)xxxx (売上)xxxx
2.7/2
(通信費)xxxx (事業主借)xxxx
3.特に仕訳はありません。

事業につかった経費や報酬もらったときの金額のみをいれればいいってことですか?
プライベートで口座から引き出した場合仕訳しなくてもいいってことでしょうか?

また、ネットショッピングで買ったものの内訳方がわかりません。

Ama○onで、お仕事につかうパソコン用品、ライトを、Amaz○nギフト券で購入しました。
このような場合仕訳どうしたらいいのでしょうか?

例えば、5000円分のAma○onギフト券をコンビニで購入し、Ama○onでお仕事用に使うものを買いました。
このような場合どうしわけしたらいいのでしょうか?

1.事業の報酬や事業で使用した経費の金額のみで仕分けします。また、プライベート口座からの引出は仕訳する必要はないです。
2.ネットショッピングでの購入は、事業用の物だけ仕訳します。
3.Aamazonギフト券で事業用の物を購入した場合は、以下の様になります。
(消耗品費)xxxx(事業用借)xxxx

個人用の口座で、チャットレディーの報酬をもらってます。それと同じ口座からプライベートのお金を出したとしても、仕訳しなくてもいいってことですか?(青色申告の仕訳です)
ありがとうございます!!
3.Amazonギフト5000円分購入し、事業用の道具を購入したのですが、5000円ぴったりじゃなく、数十円とかのこったとしても、
消耗品費5000/事業用借5000
てことでいいのでしょうか?

個人口座からプライベートのお金を出金しても仕訳する必要はないです。
Amazonギフト券で事業用の道具を購入した場合は、その購入金額で仕訳することになります。

ありがとうございます!!
Amazonギフト券5000円購入で、機材類4000ちょっとかかったとして、残高があります。その場合でも、
消耗品費5000/事業用借5000
てことで理解あってますか?

また、チャットレディーで雑費になるものはなんでしょうか?

機材類4000円を購入されたのであれば、以下の様になります。
(消耗品費)4,000円 (事業主借)4,000円
また、チャツトレデーでの雑費としては、衣装代、化粧品代、美容院代などが該当すると思われます。

本投稿は、2021年08月08日 20時17分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

計上に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

計上に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,394
直近30日 相談数
694
直近30日 税理士回答数
1,387