税理士ドットコム - [計上]輸入代行業者からの仕入れ時の仕訳について - 消費税の免税事業者という前提で回答します。➀1/5 ...
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 計上
  4. 輸入代行業者からの仕入れ時の仕訳について

計上

 投稿

輸入代行業者からの仕入れ時の仕訳について

今年開業し、初めて青色で確定申告をする個人事業主です。
仕訳の仕方がわからず質問いたします。


※海外から輸入をして通販サイトなどで販売をしているのですが、輸入代行業者を利用して仕入れを行なっております。
仕入れ時の支払いは、代行業者へ銀行振り込みでお金をチャージし、そのチャージ額から商品代金や代行手数料、国内国際送料、その他オプション代などを支払う形となります。
代行業者サイトにポイントも付与されますので、そのポイントを使用して代金を支払うこともできます。

①1/5 代行業者へ銀行振り込みにて100000円をチャージ。
②1/10 下記の代金を、
 チャージ額から 15000円
 ポイントから 1000円
 合計16000円を代行業者へ支払った。
  →商品代金 ¥10000
  →代行手数料 ¥1000
  →販売業者から代行業者への国内送料 ¥2000
  →その他オプション代 ¥3000
③1/15 下記の合計3000円がチャージ額へ返金された。
  →在庫切れ ¥1000
  →価格変更 ¥1000
  →不良品が見つかり販売業者へ返品 ¥1000
④1/20 国際送料5000円を下記より代行業者へ支払った。
 チャージ額から ¥4000
 ポイントから ¥1000
⑤1/25 下記の合計4400円を配達員へ現金で支払った。
  →関税 ¥2000
  →消費税・地方消費税 ¥2000
  →通関料 ¥400
⑥2/5 検品すると2点の商品に不良品が見つかったので
 合計500円が代行業者からチャージ額へ返金された。

①〜⑥の場合の仕訳を教えていただきたいです。
宜しくお願い致します。

税理士の回答

消費税の免税事業者という前提で回答します。
➀1/5 預け金100,000円/現金預金100,000円
➁1/10 仕入高16,000円/預け金15,000円、雑収入1,000円
➂1/15 預け金3,000円/仕入高3,000円
➃1/20 仕入高5,000円/預け金4,000円、雑収入1,000円
➄1/25 仕入高4,400円/現金4,400円
➅2/5 預け金500円/仕入高500円

棚卸資産の仕入に付随する費用は、原則として仕入高に含めます。

お答えいただきありがとうございました。
解決いたしました。

本投稿は、2021年10月30日 11時07分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

計上に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

計上に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,131
直近30日 相談数
660
直近30日 税理士回答数
1,227