税理士ドットコム - [計上]会社員で副業している時の家賃の家事案分について - > 家事案分で経費にしたいのですが、この場合、660...
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 計上
  4. 会社員で副業している時の家賃の家事案分について

計上

 投稿

会社員で副業している時の家賃の家事案分について

会社員です。副業してます。
社宅に住んでいます。
内訳ですが、
①家賃65000円
②共益費 500円
③自治会費500円です。
合計66000円ですが、会社補助があり、給与天引きでの支払いは、66000円(①+②+③)の内15000円です。
家事案分で経費にしたいのですが、この場合、66000円を家事案分できますか?それとも、15000円を家事案分でしょうか?
また、共益費、自治会費はそのまま経費にできますでしょか?

税理士の回答

家事案分で経費にしたいのですが、この場合、66000円を家事案分できますか?それとも、15000円を家事案分でしょうか?

按分するなら、15,000円でしょう。
また、共益費、自治会費はそのまま経費にできますでしょか?

共益費も按分でしょう。
自治会費は、家事費ではないでしょうか?

共益費の案分はどのように考えたら良いでしょうか?
また、自治会費は、家事費?で全額計上できますでしょうか?
15000円の内、①と②と③の比率はどう考えるべきでしょうか?
15000円の内①と②を案分し、③は家事費で
500×12か月で計上するという事でしょうか?

共益費の案分はどのように考えたら良いでしょうか?

家賃と同じ按分比です。

また、自治会費は、家事費?で全額計上できますでしょうか?

家事費は経費ではないので、よろしくご理解ください。

15000円の内、①と②と③の比率はどう考えるべきでしょうか?

事業で使い分が経費になるように按分します。

15000円の内①と②を案分し、

上記記載。

③は家事費で
500×12か月で計上するという事でしょうか?
家事費は経費ではないということですが・・・上記記載。

丁寧なご回答ありがとうございます。

本投稿は、2021年11月26日 13時19分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

計上に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

計上に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,396
直近30日 相談数
696
直近30日 税理士回答数
1,382