税理士ドットコム - [計上]事務所利用不可の賃貸を仕事部屋として開業届を出したい - ご質問は税法上の問題ではなく、民法や借地借家法...
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 計上
  4. 事務所利用不可の賃貸を仕事部屋として開業届を出したい

計上

 投稿

事務所利用不可の賃貸を仕事部屋として開業届を出したい

チャットレディを数年しており、今までは年間所得が確定申告が必要になるほど稼いでおらず1度も申告していません。
が、来年は稼ぐことに決め、先日自宅とは別に仕事部屋を契約しました。
ところがそのマンションは事務所利用不可の居住限定のためその様に契約しましたが、今になり開業届を出す際、仕事部屋を事業所として記入すると契約違反になるのでは?と不安になりました。
来年1月に開業届と青色申告承認申請書を出す予定でいるのですが、事業所,納税地は仕事部屋にしても契約に反しませんか?
もし反するならば、貸し住所などを契約し、そこの住所を記入しても仕事部屋の家賃を100%経費に出来ますでしょうか?

税理士の回答

ご質問は税法上の問題ではなく、民法や借地借家法上の問題となりますので税理士の専門外のためわかりません。
弁護士にご相談いただいた方がよろしいかと思います。

ありがとうございます、そのように致します。

開業届の記入は以下で問題ありませんでしょうか?
居住地:自宅
事業所:仕事部屋
納税地:自宅

自宅を事務所とするのであれば、ご記載の通りでよろしいかと思います。

本投稿は、2021年12月27日 12時42分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 事務所不可賃貸での開業届について

    フリーランスでイラストレーターをしております。 お仕事を始めてから数年、確定申告は全て白色で提出していたのですが 次回から青色申告に切り替えようと考えており...
    税理士回答数:  1
    2015年02月27日 投稿
  • 開業届の住所欄と経費の関係について

    開業届の住所欄と経費についてお教えください。 近々個人事業主として開業予定です。 執筆作業が主な仕事なので、自宅でも行えないこともないのですが、 公私...
    税理士回答数:  2
    2018年07月24日 投稿
  • チャットレディの開業届について

    去年の夏頃から本業として1つの事務所でチャットレディをしています 令和2年分の確定申告を 今年の8月後半に税務署にて 初めて期限後申告をしたのですが、 ...
    税理士回答数:  4
    2021年09月06日 投稿
  • 結婚してからチャットレディの仕事。

    現在会社員で副業としてチャットレディーの仕事をしています。 来年結婚するのですが、会社員の仕事もチャットレディーの仕事も続けようと思っています。 会社員...
    税理士回答数:  1
    2020年10月17日 投稿
  • 通勤型チャットレディ 開業届、青色申請書について

    お忙しいところすみません。 現在、チャットレディをしています。 私は事務所のお部屋に通勤してお仕事をしています。 去年から始めたのですが、まだ開業届と青色...
    税理士回答数:  1
    2021年03月19日 投稿

計上に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

計上に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,176
直近30日 相談数
658
直近30日 税理士回答数
1,233