期末在庫の計上の仕方 - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 計上
  4. 期末在庫の計上の仕方

計上

 投稿

期末在庫の計上の仕方

個人事業主です。輸入商品についてですが、昨年購入したものと今年購入したものが今年になってまとめて届き、関税等支払った場合、期末在庫にはどのように計上すればよいのでしょうか?また、計上の際の単価計算はどのようにすればよいのでしょうか?
最終仕入価格で計上しております。

税理士の回答

商品を受取ったのが今年であれば、すべて今年の仕入になります。そして、関税等は今年の仕入として計上することになります。

本投稿は、2022年02月01日 17時12分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 期末在庫の単価について

    個人事業主です。輸入販売をしています。 棚卸在庫の仕入れ単価には、関税のほかに輸入消費税や地方消費税も含めるのでしょうか?
    税理士回答数:  1
    2022年01月31日 投稿
  • 期末在庫計上について

    当社は建築業をしており、今期末未成の新築工事が一件あります。この未成工事にかかる部分の支出については未成工事支出金として処理しております。この未成物件にかかる材...
    税理士回答数:  1
    2019年02月27日 投稿
  • 輸入商品の棚卸時の単価計算について

    個人事業主で、輸入販売をしています。輸入代行業者を利用しています。 棚卸時の輸入商品の単価を決める際は、(商品原価)+(現地国内送料)+(代行会社への手数...
    税理士回答数:  2
    2022年01月22日 投稿
  • 棚卸の在庫価格について 仕入諸掛の処理

    輸入の際の、送料や関税などは、仕入諸掛として原価に含めるということであっておりますでしょうか? (棚卸資産の評価をする際に以下の計算式を使う場合) 仕入...
    税理士回答数:  3
    2021年04月24日 投稿
  • 最終仕入原価法の棚卸在庫の消費税率の考え方について

    法人の課税事業者です。 評価方法は最終仕入原価法で税込経理です。 ある商品を10個仕入た時のこの商品の消費税率は8%でした。 この商品を卸売で3個販売した...
    税理士回答数:  1
    2020年07月08日 投稿

計上に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

計上に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,322
直近30日 相談数
705
直近30日 税理士回答数
1,353