[計上]売掛金や買掛金について。 - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 計上
  4. 売掛金や買掛金について。

計上

 投稿

売掛金や買掛金について。

一月の間に何件も取引があり、売掛金の仕訳が複数あるのですが、入金があった際は合計金額をまとめて仕訳をして消し込んでもいいのでしょうか?

一月の間に仮に10.000円の売掛金が20回あった場合、20個仕訳をしますが、入金時はまとめて一個の仕訳で200.000円にしても良いのでしょうか?

一月の間で何度も購入しますが、買掛金の際も教えていただけますと幸いです。

また、一つのクレジットカードで仕入れや消耗品を購入しますが、買掛金が200.000円未払い金が100.000円だった場合、

一つの仕訳でいっぺんにしても問題ありませんか?

初歩的な質問かと思いますが、よろしくお願いいたします。

税理士の回答

同一相手先の売掛金という理解でよろしいでしょうか。
それであるなら20回で合計20万円だったとしたら、
同日にまとめて20万の入金があるならば普通預金/売掛金と仕訳を切ってよいです。
買掛金も同様です。
クレジットカードの1つの仕訳でいっぺんにというのは買掛金、未払金の計上の話でしょうか、それとも消込の話でしょうか。

回答ありがとうございます。

同一ではなく、いくつかあります。
なので入金の際は別々にきます。

カードの締めまで何十回と購入をし、買掛金や未払い金で仕訳、引き落としの際です。
消し込みになるんでしょうか?

わかりにくくて申し訳ございません。
よろしくお願いいたします。

売上、仕入は同一相手先に同一日入金出金であればまとめていいですが、それ以外は個別となります。
クレジットカードの引き落としのときは、
買掛金、未払金の相手先はクレジットカード会社ですので(必ず同一相手先同日出金)、
まとめて消込をして問題ありません。
買掛金20万/普通預金30万
未払金10万

早速のお返事ありがとうございます。

例まで出していただきありがとうございます。
クレジットカードについては、わかりました!

入金の際についてなのですが、下記の認識であっておりますでしょうか?

例として、
a社に売掛金が200.000円
b社に売掛金が100.000円

1/1にそれぞれ入金された

普通預金 200.000円 売掛金100.000円

普通預金 100.000円 売掛金100.000円

上記のように別々に仕訳るという感じでしょうか?

補助科目で売掛金は分けております。

上記の通りです。
A社、B社それぞれの金額で消込をします。

お返事が遅くなってしまい申し訳ございません。

回答いただきありがとうございます!
助かりました!

本投稿は、2022年02月16日 14時40分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

計上に関する相談一覧

分野
指定しない

人気のエリアの税理士事務所

計上に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
157,718
直近30日 相談数
657
直近30日 税理士回答数
1,297