照明器具交換計上の仕方 - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 計上
  4. 照明器具交換計上の仕方

計上

 投稿

照明器具交換計上の仕方

賃貸マンション経営で、玄関ホールの照明5つを交換しました。
20年経年劣化のため、前回と同じ器具の付け替えです。(LED天井埋め込み型)

外注管理業者さんからの見積書には、

●照明器具代 30,000円×5
●交換工事費11,000円×5
●既存撤去処分費1,100円×5
●値引き−2,200円×5

と記載されています。(値引きも含めて全て税込)

どのような書き方で計上すれば良いでしょうか?
以下のどれかに当てはまりますでしょうか?それとも他の方法がありますでしょうか。

①照明器具代150,000円(消耗品費)、工事費55,000円(外注費)、撤去処分費5,500円(外注費)、値引き額11,000円(外注費逆仕訳?)の4行で計上する。
②一つの照明器具交換代を39,900円(修繕費)として、5ヶ所の照明なので5回(5行で)計上する。(摘要欄にそれぞれの代金を記載する)
③全ての合計229,500円を修繕費として1行で計上する。

当方経理初心者で大変恐縮です。何卒よろしくお願い致します。

税理士の回答

税理士ドットコム退会済み税理士

③全ての合計229,500円を修繕費として1行で計上する。

この処理で良いと考えます。根拠は以下国税のQAです。
https://www.nta.go.jp/law/shitsugi/hojin/04/12.htm

本投稿は、2022年03月01日 13時30分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

計上に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

計上に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,448
直近30日 相談数
708
直近30日 税理士回答数
1,424