減価償却の償還後について
不動産の営業をしています。
耐用年数を超えた次の年に償却した物の価格が利益として計上されると聞いたことがあるのですが、本当でしょうか。
減価償却は節税の効果があるが償却後に利益として計上されるなら結局は節税になっていないのではないかと疑問に思いました。
知識不足な故、稚拙な質問で申し訳ございません。
税理士の回答

耐用年数を超えた後に利益として計上されることはありません。
おそらく、耐用年数を過ぎると減価償却費としての経費の計上がなくなるのでその分利益が増えるというお話しだったのではないでしょうか。
本投稿は、2024年03月09日 18時42分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。