減価償却の計算方法 - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 減価償却
  4. 減価償却の計算方法

減価償却の計算方法

個人事業主です。確定申告の書類を作成時に、資産を除去するために 減価償却等などを調べていますが、期間の途中に償却済みになって残存 簿価1円の資産があります。どのように計算すれば良いか迷っております。1月1日時点の簿価を記載するればいい(例えば簿価20万なら20万と記載)と聞いていますが、それでよろしいのでしょうか?

税理士の回答

こんにちは。
固定資産の除却は必要経費になりますので、
固定資産除却損1円 固定資産1円
のように仕訳をするのが良いでしょう。

ありがとうございます。やってみます。

本投稿は、2025年01月20日 17時54分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • アパートの減価償却について

    個人でアパート経営をしているものです。平成3年に設備の更新を行い、その設備に応じた法定どおりの15年の定率法で償却計算をしていました。平成19年の税制改正で減価...
    税理士回答数:  1
    2018年09月19日 投稿
  • 減価償却費について

    鉄筋コンクリート 築50年 取得したのが築30年目の時になります。 取得してから20年目になります。 耐用年数は17年、 旧定額 です。 ...
    税理士回答数:  1
    2022年07月16日 投稿
  • 減価償却の明細

    個人事業主です。 青色申告の届出を提出しています。 去年や一昨年に10万〜20万で即時償却(少額資産)として処理したものは期末簿価は0円ですが減価償却費の明...
    税理士回答数:  1
    2023年02月15日 投稿
  • 【減価償却】期末簿価について

    固定資産、減価償却について困っています。 会計上の簿価が、税務上の簿価より小さい状態はすなわち減価償却超過額があるということは分かりますが会計上の簿価が税務上...
    税理士回答数:  3
    2020年07月15日 投稿
  • 吸収合併したときの減価償却について

    同じ代表取締役が法人会社2社を経営している会社で経理事務をしています。 役員は一人です。 10月21日に吸収合併することになりました。 仮に吸収される会社...
    税理士回答数:  2
    2022年11月17日 投稿

減価償却に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

減価償却に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,488
直近30日 相談数
722
直近30日 税理士回答数
1,452