[減価償却]耐用年数について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 減価償却
  4. 耐用年数について

耐用年数について

以下、耐用年数を検討しています。
ガスや化学物質(アンモニア等)を気化する装置一式(高圧ガス保安法の特定設備)は、公害防止用資産に該当するのでしょうか。
該当の場合、機械装置5年と考えています。

税理士の回答

1) その装置の主たる目的が「生産工程・供給工程の一部(例:原料の気化、加圧・気化供給)」であり、公害の発生防止・排出物処理に直接用いられていない場合
- ⇒ 公害防止用資産には該当しません。設備が属する業種(例:化学工業用設備、ガス業用設備 等)で別表第二を適用して耐用年数を決定します。同表にはガス業用設備や化学工業用設備などが列挙され、細目ごとに年数が定められています。
2) その装置が、アンモニア等の有害ガスの排出抑制・除去・回収のために設置され、スクラバー、吸着回収、燃焼無害化、ばい煙処理等、公害防止の用に直接供される機能・系統である場合
- ⇒ 公害防止用減価償却資産に該当します。機械・装置部分は耐用年数5年(構築物に該当する部分は18年)を適用します。

本投稿は、2025年08月27日 21時42分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 減価償却耐用年数について

    漁船のGPS(衛星航法装置)の減価償却耐用年数を教えて下さい
    税理士回答数:  1
    2022年01月21日 投稿
  • 減価償却資産について

    今年、キッチンカー事業を始めたのですが、事業開始に伴いさまざまな備品を購入しました。その中で、キッチンカーに設置する冷蔵設備等の電源として、ポータブル発電機(持...
    税理士回答数:  3
    2023年11月01日 投稿
  • 耐用年数

    ハンバーガー店を運営しており、そこでエスプレッソマシンを購入しました。減価償却する際の耐用年数は何年でしょうか。器具備品6年又は機械装置8年のどちらに当たるか、...
    税理士回答数:  2
    2023年02月04日 投稿
  • ソフトクリームマシンの耐用年数

    飲食店(某大手ハンバーガー店のような形態)でソフトクリームマシンを購入しました。このマシンの耐用年数は何年でしょうか?これまでコーヒーマシンなどは全て機械装置の...
    税理士回答数:  2
    2023年04月06日 投稿
  • 減価償却について

    配信等を行っている個人事業主です。 この度配信用に映画や舞台撮影で使うライトを購入予定です。 30万を少し超えてしまうので、固定資産減価償却をします。 ...
    税理士回答数:  1
    2022年04月11日 投稿

減価償却に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

減価償却に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,502
直近30日 相談数
709
直近30日 税理士回答数
1,432