税理士ドットコム - [減価償却]レーザー加工機の償却費計算方法について - レーザー化工機は、製造業の業種によって、法定耐...
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 減価償却
  4. レーザー加工機の償却費計算方法について

レーザー加工機の償却費計算方法について

本年7月にレーザー加工機を導入しました。
取得額は約250万円でしたので、仮に250万円とします。
償却年数を何年にすればいいか情報がみあたらず迷っています。
仮に4年とした場合は、本年の償却費は250÷4×6/12=31.25で合っていますか?
あるいはもっと短い期間で償却させることは許されるのでしょうか?

税理士の回答

レーザー化工機は、製造業の業種によって、法定耐用年数が変わります。
国税庁のホームページを参考にされたら良いと考えます。
「機械及び装置の耐用年数」を参考にして下さい。

ご回答ありがとうございました。
経験が浅く、どこを見ればいいのかわからないでおりました。助かりました。

本投稿は、2018年12月12日 14時24分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 耐用年数2年の器具備品の減価償却の償却方法

    耐用年数2年、定率法の減価償却資産について、償却率が1.000の場合の償却方法としては、支払い時に一括計上となるのでしょうか? それとも12等分となるのでしょ...
    税理士回答数:  4
    2018年08月13日 投稿
  • 減価償却期間の延長

    法定耐用年数を過ぎた中古物件を購入しました(軽量鉄骨:築22年、法定耐用年数19年)。建物価格は按分して360万円です。 通常、法定耐用年数をすぎた物件の減価...
    税理士回答数:  2
    2018年05月04日 投稿
  • 自動販売機の償却に関して

    資本金3000万円の中小企業です。 今期4億円ほどの利益が見込めるのですが、節税のために、償却できるものを探しております。 自動販売機を30万円未満で複数取...
    税理士回答数:  3
    2018年06月06日 投稿
  • 使用期間が1年未満の減価償却

    スマートフォンなどは1年未満で買い換えることも珍しくないと思いますが、仮に15万円のスマートフォンを購入し、それが1年以内に買い換える予定の場合、白色申告でも一...
    税理士回答数:  3
    2018年07月25日 投稿
  • 自動販売機の償却に関して

    清涼飲料の自動販売機に投資を行おうと考えております。 1台につき初期設置費用90,000円がかかります。 複数台設置した場合、(異なる場所または同じ場所)、...
    税理士回答数:  2
    2018年06月13日 投稿

減価償却に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

減価償却に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,174
直近30日 相談数
659
直近30日 税理士回答数
1,236