15万円で購入した中古車の減価償却について
個人事業主で青色申告をしています。昨年15万円で知り合いより中古車を購入しました。減価償却の耐用年数は2年になると思いますが、車検を通すにはあまりにもボロボロだったため一年も満たずに廃車となりました。この場合も耐用年数どおり2年に分けて減価償却するのでしょうか。一年で償却する方法はありますか?その際の仕分け方法についてもご教授いただけるとうれしいです。よろしくお願い致します。
税理士の回答

①30万円未満ですので、即時償却も利用できたのですが・・・
②耐用年数が経過しているので、2年とします。
③昨年のことなので、もう申告を、終えていると思いますので、さかのぼっての訂正は、できませんが、
④青色の特典として、①の即時償却もできたと思います。=これが一年で、償却する方法です。
⑤仕訳
車両運搬具150,000円現金預金150,000円
減価償却150,000円車両運搬具150,000円です。
⑥これについては、減価償却の明細に、少額減価償却資産の適用と、記載が条件です。
よろしくお願いいたします。
⑦ちなみに、今年度期首で残っている場合には、
廃棄損***車両運搬具***となり、残は0円となります。
ご丁寧にありがとうございました。よくわかりました。参考にさせていただきます。

よろしくお願いいたします。
今後とも、ご利用ください。(^_-)-☆
本投稿は、2020年05月17日 15時09分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。