減価償却費について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 減価償却
  4. 減価償却費について

減価償却費について

お世話になります。

白色申告の場合です。

2019年に購入したものを減価償却費として扱いました。

減価償却費の計算の欄には記入されています。
※自動で計算されるソフトを使っています。

しかし 別紙の収支内訳書の13減価償却費の欄には記入されていません。
※当時は気付かずこのまま確定申告を済ませています。

今回から青色申告での提出予定ですが、
前回の減価償却費は考えず、今回からの減価償却費として考えて宜しいですか?

5年での償却を考えていましたが、今回からさらに5年と言う意味です。

税理士の回答

しかし 別紙の収支内訳書の13減価償却費の欄には記入されていません。
※当時は気付かずこのまま確定申告を済ませています。

今回から青色申告での提出予定ですが、
前回の減価償却費は考えず、今回からの減価償却費として考えて宜しいですか?


前年度以前の分を含めて、期首の残にします。
よろしくお願いします。

お世話になります。
了解しました。
ありがとうございました!

本投稿は、2021年04月06日 15時23分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 減価償却費について

    お世話になります。 白色申告の場合です。 減価償却費の計算の欄に記入した金額は 別紙の収支内訳書に反映されますか? ※自動で計算されるソフトを使...
    税理士回答数:  1
    2021年04月06日 投稿
  • 確定申告 不動産収支内訳書 減価償却費について

    確定申告コーナーで作成中です。 平成18年に鉄筋コンクリート住宅を購入しました。 一昨年新築を購入したので賃貸に出しています。 そこで質問です。 減価償...
    税理士回答数:  1
    2021年02月16日 投稿
  • 白色申告・減価償却費について

    デザイン系フリーランスをしています。平成28年にパソコンを買いました。 取得価額は114,980円です。 その年に税務署で訊いたところ、償却率は3分の1...
    税理士回答数:  1
    2020年02月22日 投稿
  • 減価償却費の相違について

    アパートの建物と付帯設備の減価償却費について毎年青色申告ソフトとエクセルを利用していました。 今回e-Taxを利用して申告をしようと思い、e-Taxの減価償却...
    税理士回答数:  1
    2020年03月04日 投稿
  • 減価償却費の計算

    アパート経営にて昨年3月に電気温水器を33万円で購入し、減価償却をする事にあたって収支内訳書の裏面に減価償却費の計算記入する所であっているか、分からないので教え...
    税理士回答数:  1
    2021年04月04日 投稿

減価償却に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

減価償却に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,751
直近30日 相談数
750
直近30日 税理士回答数
1,539