社用車の購入について
社用車の購入について。
法人で社用車が必要になったので購入予定なのですが、一括では買えないのでローンを組んで購入予定です。
そこで悩んでいるのですが、よく4年落ちの車は減価償却が早いから良いと聞きますが、それは一括で支払った場合のみですよね?
もし期首に4年落ちの300万の車を4年ローンで買うなら、その年度は計上できる損金が増えますが、2年目以降はローン支払でお金は出ていくのに利息の部分以外損金にならないので苦しくなる気がするのですが・・・
なので、1年落ちか2年落ちくらいの400万の車を耐用年数にあわせて4年~5年ローンで購入し、ローンが終わるまで毎年計上出来れば支払いと損金がいい感じに相殺になるのではないかと考えていますがどうでしょうか???
会社を設立したばかりでよく分かりません。
よろしくお願い致します。
税理士の回答

社用車の購入について
社用車の購入について。
法人で社用車が必要になったので購入予定なのですが、一括では買えないのでローンを組んで購入予定です。
そこで悩んでいるのですが、よく4年落ちの車は減価償却が早いから良いと聞きますが、それは一括で支払った場合のみですよね?
もし期首に4年落ちの300万の車を4年ローンで買うなら、その年度は計上できる損金が増えますが、2年目以降はローン支払でお金は出ていくのに利息の部分以外損金にならないので苦しくなる気がするのですが・・・
なので、1年落ちか2年落ちくらいの400万の車を耐用年数にあわせて4年~5年ローンで購入し、ローンが終わるまで毎年計上出来れば支払いと損金がいい感じに相殺になるのではないかと考えていますがどうでしょうか???
会社を設立したばかりでよく分かりません。
よろしくお願い致します。
私の分かる範囲で記載させて頂きます
参考になれば幸いです
ご質問について
「よく4年落ちの車は減価償却が早いから良いと聞きますが、」
これは、とにかく早く経費にできた方が良いとの考え方。
「1年落ちか2年落ちくらいの400万の車を耐用年数にあわせて4年~5年ローンで購入し、ローンが終わるまで毎年計上出来れば支払いと損金がいい感じに相殺になる」
これは、経費の額とお金の動きをリンクさせ、キャッシュフローを重視した考え方。
どちらが良いかは、資金管理能力など会社の状況によりにより異なってきますが・・
只、いずれも経費になる総額は同じですが(時期が違うだけで)、個人的には後者の方が好きですが・・
尚、質問の理解が間違っていましたらご容赦ください。
では、参考までに
まさに自分が言葉に出来なかった事を回答して頂きありがとうございます!
素人なりに考えていた事が間違いではなかったと安心致しました!
本投稿は、2017年04月27日 00時10分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。