[減価償却]新車購入 - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 減価償却
  4. 新車購入

新車購入

会社で社用車(3t4wd)新車購入します。
12月購入予定 決算5月
車輌本体価格\5,978,764(税抜)
先日、耐用年数5年と教えていただきました。
1年ごとの減価償却額を教えてください。
9年前購入時の決算書を見ると200%定率で特別償却しています。

税理士の回答

先日、耐用年数5年と教えていただきました。

6年です。5年ではありません。
減価償却費は、未償却残に
0.417を乗じます。
1年ごとの減価償却額を教えてください。

上記記載
一年目
5,979,764*0.417*6/12=
です。
9年前購入時の決算書を見ると200%定率で特別償却しています。

特別償却ではなく、通常の償却をしているのでは?

>会社で社用車(3t4wd)新車購入します。
12月購入予定 決算5月
車輌本体価格\5,978,764(税抜)
先日、耐用年数5年と教えていただきました。
→まず具体的な車種、用途がわからなければ耐用年数は算出できませんので回答できません。3t、4wd を購入予定とのことですが、通常の乗用車であれば6年償却ですが、5年ということは貨物用や運送用を購入予定でしょうか?

>1年ごとの減価償却額を教えてください。
9年前購入時の決算書を見ると200%定率で特別償却しています。
→平成24年4月1日以降取得分は200%定率法ので、6年償却なら償却率0.333、5年なら0.400を取得価額に乗じた額となります。

事業に使った月から決算月までの期間に按分しますので、例えば12月から使用開始すれば、上記で求めた償却費に6/12をした金額となります。

よろしくお願いいたします。

本投稿は、2022年05月26日 15時47分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

減価償却に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

減価償却に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,438
直近30日 相談数
703
直近30日 税理士回答数
1,417