[勘定科目]法人での自宅使用水光費 - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 勘定科目
  4. 法人での自宅使用水光費

法人での自宅使用水光費

法人成りを考えている個人事業主です。
自宅件仕事場のため、水光費を家事按分しています。
法人の場合、家事按分がないと聞いたのですが、法人化した場合自宅で使う水光費を仕事と家で分けることはできません。
その場合、法人の通帳から全額水光費を引き落としして、経費として計上して良いのでしょうか?

税理士の回答

個人と法人を区別していません。
まったく他人の法人に、家を貸すと考えて、物事をすすめます。
法人と賃貸借契約を結ぶ。
光熱費については、どのように法人に請求するかも記載。
宜しくお願い致します。

賃貸契約は結ばないといけないのでしょうか?
結ばない状態で経理処理するやり方はありますか?

賃貸契約は結ばないといけないのでしょうか?
結ばない状態で経理処理するやり方はありますか?
法人は別人格です。その法人が、部屋を使っているから、光熱費も、使うのでは?
必ず、結びます。貸すのが無料であっても、その契約で、光熱費についての条項も記載します。

本投稿は、2022年10月15日 17時30分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

勘定科目に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

勘定科目に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,438
直近30日 相談数
703
直近30日 税理士回答数
1,417