税理士ドットコム - [勘定科目]代表取締役が法人から借金する際について - その場合は貸付金勘定を使ってください。利息は国...
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 勘定科目
  4. 代表取締役が法人から借金する際について

代表取締役が法人から借金する際について

代表取締役(役員)が当法人から生活の借金返済の為に借金をした場合の利息はいくら支払えば良いのか、また勘定なども出来ましたらご教授頂けますと幸いです。

その際に振込(手数料)、もしくわ法人口座カードから直接入出金するかどちらが良いでしょうか?

税理士の回答

その場合は貸付金勘定を使ってください。
利息は国税庁から令和4年分については0.9%の利息と出ています。
振込でも直接入出金でもかまいません。

また、その際に横領になる可能性はあるのでしょうか?

通常の借入や貸付のように資金の移動だけでしたら、
中小企業ではよくあることですので、なることはないと思います。
法律の専門家でないので、そこは弁護士にきいてください。

理解しました。
ご対応ありがとうございました。

本投稿は、2023年02月28日 11時42分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 法人役員(代表取締役)が自宅を事務所にする場合

    ひとり法人(私と事務手伝いの妻)で事業をしております。 自宅を会社兼事務所として利用しております (木造の普通の家です。当然ながら子供たちも住んでおります。...
    税理士回答数:  2
    2023年01月09日 投稿
  • 振込手数料の勘定科目

    銀行の振込手数料540円を会社Aに立て替えてもらい勘定科目の雑収入の貸方を540円としたが、会社Aに立て替えてもらう前は、勘定科目のどこの項目の借方・貸方に54...
    税理士回答数:  1
    2019年03月23日 投稿
  • 法人 代表取締役と取締役退職に関わる税金について

    年商1000万以下の零細法人です。 勤続20年以上の代表と役員が退職することになりました。 もともと退職の際には 現物支給をする予定です。 現在 法人所有...
    税理士回答数:  1
    2016年12月06日 投稿
  • 法人代表取締役のふるさと納税について

    2022年5月に会社を設立し、代表取締役として経営しております。 2022年12月に、個人としてふるさと納税を行い、ワンストップ特例制度の利用を考えております...
    税理士回答数:  1
    2023年01月28日 投稿
  • 取締役が代表を務める法人への業務委託

    はじめまして、ある営業会社を経営しているのですが、はじめて外部から取締役を採用します。 営業会社なので固定給はそこまで多くないのですが、インセンティブを高...
    税理士回答数:  2
    2019年09月08日 投稿

勘定科目に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

勘定科目に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,495
直近30日 相談数
715
直近30日 税理士回答数
1,446