フランチャイズ加盟店の売上仕入の仕訳について
今年からフランチャイズに加盟した者ですが、フランチャイズでの売上仕入等の仕訳についてお尋ねします。
売上は毎日(土日を除く)指定口座に入金し、仕入、諸経費、ロイヤリティ等を差し引いた額が毎月振り込まれます。
会計ソフトを使用しているのですが、単純に売上を売上高、仕入を仕入高として登録すると、実際の現預金と合わなくなってしまいます。
初歩的な質問で申し訳ありませんが、こういった場合の仕訳についてご教示いただければ幸いです。
税理士の回答

①本部から来た精算書をもとに、
(借方)売掛金 ××× (貸方)売上高 ×××
(借方)仕入高 ××× (貸方)買掛金 ×××
(借方)経費 ××× (貸方)未払金 ×××
(借方)支払手数料 ××× (貸方)未払金 ×××
などと地道に処理をしていき、
②振り込まれたときに
(借方)普通預金 ××× (貸方)売掛金 ×××
(借方)買掛金 ×××
(借方)未払金 ×××
などと処理をして、普通預金の入金額と合わせるしかないと思います。
普通預金の入金額が合わなければ、引かれている経費等の処理が漏れているか、金額が違っているので、再度精算書を見直して、①の処理を修正・追加等していくしかありません。
ご回答ありがとうございます。
そのように処理してみます。
また何かありましたら、よろしくお願い致します。
本投稿は、2023年03月18日 00時27分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。