土地を購入する際の仕訳、勘定科目について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 勘定科目
  4. 土地を購入する際の仕訳、勘定科目について

土地を購入する際の仕訳、勘定科目について

個人事業主で美容業をしてます。
賃貸で美容室をしてますが、家主から土地を買い取ることになりました。 土地に境界線がなく、測量をする事になり、建物表示変更登記(増築)代11万、土地境界確定測量、地積更生登記代41万8千円、土地調査士に支払いました。この費用は経費となりますか?

土地を購入するにあたり、司法書士に支払った代金も経費となるのでしょうか?


それの勘定科目、仕訳方も教えていただきたいです。よろしくお願いします。

税理士の回答

建物表示変更登記(増築)代11万、


上記は、建物の増築分の取得価格。

土地境界確定測量、地積更生登記代41万8千円、土地調査士に支払いました。この費用は経費となりますか?

なりません。土地の取得価格です。


土地を購入するにあたり、司法書士に支払った代金も経費となるのでしょうか?


いいえ、全て、土地の取得価格です。
よろしくお願いします。

ならないには、後から来る土地の取得税くらいです。

ご回答いただきありがとうございます。
よく分かりました。

本投稿は、2023年05月19日 16時39分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

勘定科目に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

勘定科目に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,324
直近30日 相談数
705
直近30日 税理士回答数
1,354