税理士ドットコム - サービスで渡すチョコやカップ麺の勘定科目について - 販促のためのチョコレートやカップラーメンのサー...
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 勘定科目
  4. サービスで渡すチョコやカップ麺の勘定科目について

サービスで渡すチョコやカップ麺の勘定科目について

海外のお客様に向けて古物(ブランド物等)を販売している個人事業主です。

たくさん購入された方に向けて、日本のチョコレートやカップラーメンをサービスで追加しています。
チョコやカップ麺を大量購入したレシートを使って経費に落としたいのですが、勘定科目の設定に迷っております。

勘定科目としては「宣伝広告費」または「消耗品」でしょうか
※広告宣伝費については、また次も購入してもらうための意図があるため、迷いました

よろしければ、ご回答のほうよろしくお願いいたします。

税理士の回答

販促のためのチョコレートやカップラーメンのサービス追加であれば、販売促進費になると思います。

とてもわかりやすい回答をありがとうございます。
すごく助かりました

本投稿は、2023年05月21日 18時52分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

勘定科目に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

勘定科目に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,446
直近30日 相談数
709
直近30日 税理士回答数
1,428