[勘定科目]元加利息の会計処理について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 勘定科目
  4. 元加利息の会計処理について

元加利息の会計処理について

ビジネスカードローン(300万円枠・随時返済)で、短期借入金として5万円を借りました。毎月10日に元加利息として利息が元金に加算されます。その元加利息分をどのように処理(仕訳・勘定科目)をすればよいのでしょうか。

税理士の回答

 利息が元金に加算された時点で、

(借方)支払利息 ××× (貸方)短期借入金 ×××

と仕訳することになると思われます。

 その時点の元金増加分を、短期借入金の増加として認識するとともに、支払利息の発生を認識する必要があるからです。

早速のご返答、大変にありがとうございました。経理事務は、ほぼ初心者並でして、大変に助かりました。
追加での質問ですが、「ビジネスカードローン」の専用通帳があります。この通帳は会計に登録する必要がありますでしょうか。

 ビジネスカードローンの専用通帳がどのようなものかわかりませんが、事業用の通帳を一つきちんと記帳していれば、問題ないように思います。

いつも迅速、丁寧なご対応、誠にありがとうございました。大変に助かりました。

本投稿は、2023年11月23日 14時29分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

勘定科目に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

勘定科目に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
159,806
直近30日 相談数
804
直近30日 税理士回答数
1,481