税理士ドットコム - 商品の仕入れ時の勘定科目「仕入or消耗品」について - > ①前任者から「消耗品」勘定で引継ぎを受けたので...
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 勘定科目
  4. 商品の仕入れ時の勘定科目「仕入or消耗品」について

商品の仕入れ時の勘定科目「仕入or消耗品」について

有料老人ホームで経理補助をしています。
現在、入居者の方への販売用にオムツや日用品を仕入れた場合、会計ソフトに「消耗品」勘定で処理しています。
①前任者から「消耗品」勘定で引継ぎを受けたのですが、ただしいのでしょうか。
②勘定科目は、株式会社か医療法人かなどで変わることがあるのでしょうか。
よろしくお願いします。

税理士の回答

①前任者から「消耗品」勘定で引継ぎを受けたのですが、ただしいのでしょうか。


おむつを、老人につけたときが売上なら、仕入が正しいです。

②勘定科目は、株式会社か医療法人かなどで変わることがあるのでしょうか。


ない。です。

ご回答いただき、ありがとうございます。
入居者の方へ利用料を請求した時に、事業未収金/収益で伝票をきっているので、
やはり「仕入」勘定を使わないといけないということですね。
社員の方にご回答を伝えようと思います。
ありがとうございました。

本投稿は、2023年12月19日 20時19分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

勘定科目に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

勘定科目に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,186
直近30日 相談数
655
直近30日 税理士回答数
1,215