[勘定科目]開業前に借入金で購入した建物 - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 勘定科目
  4. 開業前に借入金で購入した建物

開業前に借入金で購入した建物

開業前に事業用に借り入れた普通預金から購入した事業用の建物の仕訳はどうすれば良いのでしょうか?開業前に1,000円を入金して事業用口座を作りその口座に長期借入金を振り込んでもらいその口座から開業日前に支払っています。開業日にそれまでの支払い利息や手数料は開業日にまとめて開業費/普通預金としたんですが建物は開業日に建物/普通預金としてしまっています。宜しく御指導の程お願いします。

税理士の回答


開業前の日に
預金1,000事業主借1,000
建物***長期借入金***

開業前の利息などはは、
建物***預金***
です。
開業費ではありません。

早速お返事いただき有り難うございました。ただ建物だけの購入に借り入れたお金ではなく、事業資金として借り入れたのですが事業資金の振り込み手数料、利息の仕訳の借方は建物でよろしいのでしょうか?説明不足で申し訳ありません。それと1,000円の口座開設費を元入金にしているのですがそれは間違いでしょうか?度々申し訳ありません。宜しく御指導の程お願いします。

事業資金として借り入れたのですが事業資金の振り込み手数料、利息の仕訳の借方は建物でよろしいのでしょうか?

事業開始までの利息は、開業費です。

説明不足で申し訳ありません。それと1,000円の口座開設費を元入金にしているのですがそれは間違いでしょうか?

正しいですが、
預金1,000事業主借1,000円
でよいと考えます。

度々申し訳ありません。宜しく御指導の程お願いします。

本投稿は、2024年01月11日 11時17分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 開業前の借入金について

    1月12日に開業し、開業日から仕訳を記帳していっているのですが 今も返済中の開業前の借入金は、開業日の日付で計上したほうが良いのでしょうか?
    税理士回答数:  1
    2022年02月10日 投稿
  • 開業前借入金の記帳について

    1月12日に開業しました。 開業前に現在も返済中の300万の借入金があり、それを開業費にあてて開業日には預金は40万程度です。 この場合の開業日における借入...
    税理士回答数:  1
    2022年02月10日 投稿
  • (緊急です)長期借入金の利息の仕訳について。

    金融機関から300万円の融資を受け、今期完済致しました。5年間で完済したのですが、その際の仕訳を 貸方 長期借入金 10100 借方 普通預金 10100 ...
    税理士回答数:  1
    2019年11月18日 投稿
  • 開業前の借入利息について

    今年から、キッチンカー事業を始めたのですが、キッチンカーとその他器具備品を購入するために、公庫より2本立てで融資を受けております。一つは、キッチンカー分、もう一...
    税理士回答数:  2
    2023年11月02日 投稿
  • 勘定科目の短期借入金、長期借入金ついて?

    お世話になります。 勘定科目の短期借入金、長期借入金について質問があります。 個人事業をしていてクラウド会計ソフトを使い自分で確定申告をしています。 去年...
    税理士回答数:  1
    2015年12月27日 投稿

勘定科目に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

勘定科目に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,488
直近30日 相談数
720
直近30日 税理士回答数
1,449