事務所を手作りしている場合の勘定科目
個人事業主を始めて数ヶ月です。
将来的には、飲食業と薪ストーブの作製販売などをやりたく、現在、飲食の仕込みの小屋と薪ストーブの製作小屋を手作りで建てています。
その場合の勘定科目は何になりますか?
現在は、協力企業の紹介をし、紹介料をいただくという全く関係のないことで個人事業主を立ち上げました。
補足
購入したものは、木材等(材料費)、工具などです。だいたい、2万円、一週間に一度くらいの頻度で購入しています。
税理士の回答

材料や経費等は「建設仮勘定」で処理しておき、事務所が完成した段階で、製作原価合計額を「建物」に振り替えることになると考えられます。
ありがとうございます。助かりました。
本投稿は、2024年01月31日 16時20分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。