携帯電話の個人使用分の勘定科目について
宜しくお願い致します。
携帯電話料金を事業主が個人資金から現金で支払いし50%が事業使用分とした場合、勘定科目はどの様にすれば良いでしょうか?
借方
通信費50% 事業利用分
〇〇〇50% 個人利用分
貸方
事業主借100%
この様にした結果行き詰まりました。
ご教授お願い致します。
税理士の回答

個人資金から現金で支払をしていた場合は、事業分だけを以下の様に処理します。
(通信費)xxxx (事業主借)xxxx
回答有難う御座います。
個人使用分を差し引いて、事業使用分のみを処理するとゆう事ですね。
お忙しい中有難う御座いました。
本投稿は、2024年02月02日 22時26分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。