税理士ドットコム - [勘定科目]収益物件購入の支払の際、日割り家賃分を割り引いて支払った時の仕訳について - (受取家賃)10,000(敷金)20,000(×××)××× (××...
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 勘定科目
  4. 収益物件購入の支払の際、日割り家賃分を割り引いて支払った時の仕訳について

収益物件購入の支払の際、日割り家賃分を割り引いて支払った時の仕訳について

お世話になります。

個人事業主、青色申告です。

賃貸の戸建てを購入しました。 
入居者様もそのまま引き継いでおります。

物件のお支払い時、下記を差し引いた金額をお支払いいたしました。
●日割り家賃分 10000円
(月の途中でオーナー変更のため)
●入居時お預かりしていた敷金1ヶ月分
 20000円

この場合の仕訳が分かりかねて困っております。

現金や銀行口座で受け取っているのでしたら下記のようなかたちで仕訳が出来るかと思うのですが、実際お金を受け取っていず相殺しているのです。

現金や普通預金/賃貸料や保証金・敷金

どうかご教授いただけますと助かります。

お忙しい中お手数をお掛けいたしますが何卒宜しくお願いいたします。

税理士の回答

税理士ドットコム退会済み税理士

(受取家賃)10,000(敷金)20,000
(×××)××× (×××)×××←相殺して支払ったもの
となります。
1か月分の家賃は入居者からもらわれると思いますので、例えば1か月分の家賃が30,000円の場合
(預金)30,000(受取家賃)30,000
となります。
受取家賃としては30,000-10,000=20,000円となり、実質的に受取った金額と同じになります。

ご回答ありがとうございました!!

税理士ドットコム退会済み税理士

   ご参考になれば幸いです。

本投稿は、2024年02月07日 13時41分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

勘定科目に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

勘定科目に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,488
直近30日 相談数
720
直近30日 税理士回答数
1,449