個人事業主です。現金で消耗品を購入した場合…
相談させていただきます、よろしくお願いいたします。
よく消耗品(作業に使う)として数百円~数千円のものを購入します
こちら基本的に現金で支払っています。
毎月幅がありますが10万前後を生活費で事業主貸としています。
恥ずかしながらよくわかっておらず消耗品を貸方現金にしていたため今残高がマイナスになっています。
この場合、現金で買った消耗品をすべて現金→事業主借に変えて対応して大丈夫でしょうか?
そしてこの先も現金で買ったものは事業主借で入力してもいいのでしょうか?
今個人と事業用のお金を分けておらず生活費として引き出したお金から仕事で使う消耗品を購入してる状態ですがそもそもこれをやめた方がいいのでしょうか。
税理士の回答

事業用の現金でなければ、事業主借勘定での処理になります。この処理で問題はないです。
本投稿は、2024年03月10日 21時20分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。