税理士ドットコム - [勘定科目]数名で交流会を企画し集金→会場を予約・支払いしてくれた人への振込の仕訳について - > ①> 一人ひとり振り込んでもらった参加費に関して...
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 勘定科目
  4. 数名で交流会を企画し集金→会場を予約・支払いしてくれた人への振込の仕訳について

数名で交流会を企画し集金→会場を予約・支払いしてくれた人への振込の仕訳について

青色申告で個人事業を行っている者です。

事業に関連する交流会を開きました(皆同業者の個人)。
私と数名で企画し、やることや場所のアイデアを出しました。
これに参加者を募り、約10名が参加してくれました。

10名からは事前にお金を集めることとなりました。

会場の予約・お金の支払いはAさんにお願いしました。
私がみんなからお金を銀行振込等で徴収し、Aさんに普通預金で振り込みました。
一人3,000円✕10人とし、Aさんへの振込を30,000円とします。

この場合の仕訳についてです。


一人ひとり振り込んでもらった参加費に関しては
借方は事業収入になりますか?
それとも雑収入になるでしょうか?


Aさんへの振込は
借方 会議費  30,000
貸方 普通預金 30,000
で良いでしょうか?

どうぞよろしくお願いいたします。

税理士の回答


一人ひとり振り込んでもらった参加費に関しては
借方は事業収入になりますか?
それとも雑収入になるでしょうか?

現金預金27,000円 預り金27,000円


Aさんへの振込は
借方 交際費  3,000

     預り金 27,000
>              貸方 普通預金 30,000
でしょう。
交際費でなくって、会議費でも良いです。

売上の計上はないと考えたい。

”預り金”ですね。こちらに行き当たりませんでした。
ありがとうございます。

申し訳ありませんが追加質問が2点ございます。
不適切であれば質問を再投稿いたします。

実は振込したのは一部の金額で、当日にもいろいろと買い物しました。
もともとは、最初のお金を売上にして、以下全部を経費計上しようと思っていたので、お答えを伺って以下のようにする予定です。

(預り金を27,000円として)
 ▼振込したとき
▶2月○○日 預り金 20,000  普通預金 23,000
      会議費  3,000

 ▼当日
▶2月△△日 預り金 1,000  現金 1,000
▶2月△△日 預り金 4,000  現金 4,000

当日の支払いが予定よりも安く上がったので、預り金が約2,000円余りました。
また、ここからBさんに対して作業代として500円を支払いました。

<質問①>
Bさんへの作業代は同じような処理でしょうか?
※実はこの質問前に経費の広告宣伝費として計上してしまっております

<質問②>
また、預り金の残り1,500円は、話し合いをして私のお金にしてしまおうということになりました。それは・・・

▶2月△△日 預り金 1,500 ⇛振替⇛ 現金 1,500

このような仕訳は大丈夫でしょうか?
適切な処理の方法を教えていただけないでしょうか。

追加質問が長くなり不躾で申し訳ありませんが、不適切であれば質問を再投稿いたしますのでおっしゃっていただけますと助かります。

Bさんが誰だかわかりません。10人の中の一人なら、
預り金500現金500
です。
その他の方なら、
会議費の一部と考え
会議費500円現金500円・・・Bさん作業代。少額なので。

預り金1500円収入1500円

お忙しい中素早いお答えをありがとうございます。
申し訳ありません、Aさん、Bさん、私の3人で企画し、それぞれ役割分担して進めていました。10人の中のひとりです。

作業代に関しては
預り金500 現金500
で処理いたします。

残りの預り金は収入という形で処理いたします。ありがとうございました。

本投稿は、2024年03月22日 15時17分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

勘定科目に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

勘定科目に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
159,125
直近30日 相談数
817
直近30日 税理士回答数
1,575