設計監理業務 勘定科目について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 勘定科目
  4. 設計監理業務 勘定科目について

設計監理業務 勘定科目について

お世話になっております

ある設計会社から請求書が届きました。
内訳が設計監理業務 税込55万円
申請手数料等 58000円非課税
と書いてありました

これらの仕訳を教えていただきたいです
宜しくお願いします

税理士の回答

設計監理業務が何か建物などの建設にかかるものなのであれば、
固定資産の取得価格に含めます。
申請手数料はそのまま支払手数料です。

下記ではいかがでしょうか。

(借方)
設計監理費用 550,000円 課税仕入
(内 消費税等 50,000円)
申請手数料 58,000円 非課税
(貸方) 未払金 608,000円

南税理士様

お世話になっております。
固定資産の取得価格に含めるとは…具体的にどうしたら良いのでしょうか?
固定資産?租税公課?の勘定科目で処理して良いのでしょうか?
無知ですみません。宜しくお願いします。

建物であれば建物としてまとめて計上するという意味です。

本投稿は、2024年09月03日 12時47分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

勘定科目に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

勘定科目に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
159,792
直近30日 相談数
806
直近30日 税理士回答数
1,471