業務委託先から支払われる交通費の仕訳について
仕訳について教えていただきたいです。
個人事業主です。業務委託先へ通うための交通費が、翌月の決まった振込日に先月分の報酬とともに振り込まれます。
※業務委託先へ行ったその日に現金で支払った交通費の領収書(片道分で可)を業務委託先へ提示するのが条件のため、翌月報酬とともに振り込まれる交通費は自分が公共交通機関に支払った額と同じです。
※業務委託先からいただく明細には交通費と報酬が分けて記載されています。ただし、報酬総額は報酬+交通です。
この場合、仕訳は例えば
1月に2回業務委託先へ赴いて(往復200円)、2/15に振り込みがあったとしたら以下のようになりますでしょうか。
1/2 立替金 200 / 現金 200
1/4 立替金 200 / 現金 200
2/15. 普通預金 400 / 立替金 400
教えていただけますと幸いです。よろしくお願いいたします?
税理士の回答

報酬総額は報酬+交通です。
との記載から、
1/2 交通費 200 / 現金 200
1/4 交通費 200 / 現金 200
売掛金400売上400
2/15. 普通預金 400 / 売掛金 400
と考えます。
本投稿は、2024年09月21日 12時36分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。